On your feet. (立て。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]
On your feet. Face the wall. (立て。壁に向かっていろ。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]
On your feet. (立て。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]
on one’s feet
(立って;元気になって;(経済的に)独立して)
on your feet
・completely well or in a normal state again after an illness
or a time of trouble
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
“on one’s feet”という表現には、いろいろな意味があります。
・立って、立っている状態で;立ち上がって
・(病気の後)元気になって
・(経済的に)独立して;(営業不振後)立ち直って
・油断のない
・(討論などに)即応できる、即席の
On your feet. (立て。)
この“on one’s feet”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。
刑務所長のNortonが、新入りの囚人たちに、
刑務所内の規則を説明している場面で、
“When do we eat?” 「食事の時間はいつだ?」
と尋ねた囚人を、看守のHadleyが、怒鳴りつけ、警棒で殴った後、
“On your feet.” 「立て。」
と言っていますね。
この“On your feet.”の前に“get”を付けて、
“Get on your feet.”と言うこともあります。
On your feet. Face the wall.
この後にも、映画「ショーシャンクの空に」のセリフで
“on one’s feet”という表現が用いられています。
Andyの独房を抜き打ち検査する場面で、
看守のHadleyが、
“On your feet. Face the wall.” 「立て。壁に向かっていろ。」
と言っていますね。
On your feet. (立て。)
また、この後にも、映画「ショーシャンクの空に」のセリフで
“on one’s feet”という表現が用いられていますね。
Andyが、スピーカーを通して、刑務所内に、
モーツァルトの「フィガロの結婚」を流している場面で、
所長のNortonの「レコードを止めろ」という警告を
Andyが無視し続けているので、
看守のHadleyが、警棒でガラスを割って、
ドアの鍵を開けて、部屋に入って来て、
椅子に座って、レコードを聞いているAndyに対して、
“On your feet.” 「立て。」
と言っていますね。
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪