That’s right. の意味は?

That’s right. That’s right. Isn’t that right guys?
(その通り。その通り。そうだよな、みんな?)
[映画「ショーシャンクの空に」より]

Get busy living or get busy dying. That’s goddamn right.
(必死に生きるか、必死に死ぬか。まったくその通りだ。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]

That’s right. (その通りだ、それはそうだ)

That’s right.”という表現には、
その通りだ」「それはそうだ」「賛成
などという意味があります。

相手の言うことを肯定する場合に用いられる表現ですね。

You’re right.”や“You got that right.”という表現も
同じような意味合いになります。

That’s right. Isn’t that right guys?
(その通り。そうだよな、みんな?)

この“That’s right.”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。

刑務所図書館で、BrooksがHeywoodの首にナイフを当てている場面で、

Andyが何とかBrooksを止めようとして、「ヘイウッドは友達だし、
ブルックス・ハトレンは分別のある男だから、彼を傷つけたりはしない」
と説得しているのを聞いて、

Redが、

That’s right. That’s right. Isn’t that right guys?”
「その通り。その通り。そうだよな、みんな?」


と言っていますね。

That’s goddamn right. (まったくその通りだ。)

この後にも、映画「ショーシャンクの空に」のセリフで
That’s right.”という表現が用いられていますね。

Andyの手紙を受け取った後、Redが、スーツケースと帽子を持って、
自分の部屋から出て行く場面

Redが、

“Get busy living or get busy dying. That’s goddamn right.
「必死に生きるか、必死に死ぬか。まったくその通りだ。」


と語っていますね。

関連記事
Damn right. の意味は?

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す