[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Take it easy. の意味は?

Take it easy. You’ll be all right.
(落ち着いて。もう大丈夫だ。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]

Take it easy. (気楽にね、落ち着いて、じゃあね)

take it easy

・(informal) used to tell somebody not to be worried or angry
・to relax and avoid working too hard or doing too much
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

・make little effort; rest.
[Concise Oxford Dictionary]

take it easy”という表現には、
「のんびりやる」「あまり力まない」「無理しない」
などという意味があります。

ですから、命令形で、“Take it easy.”と言うと、
のんびりやれよ」「力まないで」「気楽にね」「落ち着いて
興奮しないで」「そうむきにならないで」「無茶をするなよ
などという意味になります。

興奮・心配している相手をなだめるために用いられる表現ですね。

また、親しい者同士の別れのあいさつとして、
じゃあね」「それじゃまたね」などという意味で用いられることもあります。

Take it easy. You’ll be all right.

この“Take it easy.”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。

刑務所図書館で、BrooksがHeywoodの首にナイフを当てている場面で、

Andyの説得に応じて、Heywoodを解放して、泣き崩れるBrooksに対して、

Andyが、

Take it easy. You’ll be all right.”
「落ち着いて。もう大丈夫だ。」


と言っていますね。

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す