[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

sort of の意味は?

I could shoot the manager while I was at it,
sort of like a bonus.

(仕事の最中に、店長を撃ってもよい。おまけみたいに。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]

sort of (多少、いくらか、かなり、まあ、みたいな)

sort of

(informal)
・to some extent but in a way that you cannot easily describe
・(also sort of like) used when you cannot think of a good word
to use to describe something, or what to say next
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

・(informal) to some extent.
[Concise Oxford Dictionary]

sort of”という表現には、
「多少、いくらか、かなり、まあ、みたいな、いわば」
などという意味があります。

そして、この“sort of”という表現は、
後続する動詞・形容詞・副詞を修飾します。

それを表すのに、適切な表現が見当たらないという場合や、
はっきりと言うことを避けたいという場合などに、

「まあ~」「~みたいな」というように、
曖昧に言葉を濁す感じで用いられることが多いですね。

kind of ~”という表現も、
同じような意味合いで用いられることがありますね。

関連記事
kind of の意味は?

Sort of like a bonus.

この“sort of”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。

仮釈放となったBrooksが、刑務所の外での生活の様子を
囚人仲間たちに手紙で知らせている場面で、

なかなか刑務所の外の生活に馴染めずにいて、
「銃を手に入れて、スーパーで強盗でもしたらよいかもしれない。
そうすれば、刑務所に送り返される」などと言って、

“I could shoot the manager while I was at it,
sort of like a bonus.”

「仕事の最中に、店長を撃ってもよい。おまけみたいに。」


と言っていますね。

ここで、“sort of like a bonus”という表現ですが、

刑務所に送り返されることだけが目的であるのなら、
スーパーで強盗をするだけで十分なのですが、

スーパーの店長がBrooksを嫌っているらしいので、
強盗のついでに、自分を嫌っている店長を撃てば、
それはちょっとしたおまけみたいなものだという意味合いで、
この“a bonus”という表現が用いられているのでしょうね。

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す