So, I pick out this guy, go in one night and do his place.
(それで、俺はある男を選んで、ある夜そいつの家に忍び込み、
物色した。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]
pick out (~を選ぶ、選び出す;~を見分ける)
pick somebody/something out
・to choose somebody/something carefully from a group of people or things
・to recognize somebody/something from among other people or things
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
・distinguish or select someone or something from a group.
[Concise Oxford Dictionary]
“pick out”という表現には、
「~を選ぶ、選び出す」
「~を見分ける、識別する」
などという意味があります。
ここで、日本では、「選び出す」という意味合いで、
「ピックアップ」という言葉が用いられますが、これは和製英語なんですね。
英語では、“pick up”という表現は、
「(病人・病気が)回復する、立ち直る」
「電話を取る」
「~を拾い上げる、持ち上げる」
「~を手に入れる;(途中で)~を買う」
「(風邪など)にかかる、~をうつされる」
「~を車に乗せる;~を迎えに行く」
などという意味で用いられます。
このように、“pick out”と“pick up”は全く違う意味になるので、
混同しないように注意が必要ですね。
I pick out this guy. (俺はある男を選んだ。)
この“pick out”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。
Thomaston(トマストン)刑務所で、Tommyと同室だった
Elmo Blatchが、Andyの妻を殺害したことを告白している場面で、
Elmo Blatchが、
“So I pick out this guy, go in one night and do his place.”
「それで、俺はある男を選んで、ある夜そいつの家に忍び込み、
物色した。」
と言っていますね。
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪