I was just trying to set your mind at ease, that’s all.
(私はただあなたを安心させようとしたんです。ただそれだけです)
[映画「ショーシャンクの空に」より]
set one’s mind at ease ((人)を安心させる)
put/set somebody’s mind at ease/rest
・to do or say something to make somebody stop worrying about something
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
“set one’s mind at ease”という表現には、
「(人)を安心させる」「(人)を落ち着かせる」
「(人)をほっとさせる」「(人)に心配させないようにする」
などという意味があります。
“set one’s mind at rest”や“put one’s mind at ease”、
“put one’s mind at rest”という表現も同様の意味合いになりますね。
I was just trying to set your mind at ease.
この“set one’s mind at ease”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。
Andyが、Tommyから聞いた話を、刑務所長のNortonに話した場面で、
Tommyの話を全く信じずに、Tommyの証言があれば再審請求できるという
Andyの話にも全く耳を傾けようとしないNortonに、
「もし自分が出所しても、マネーロンダリングのことは絶対に口にしません」
と、Andyが言うと、
「二度と私に向かって金のことを口にするな、この役立たずのクズ野郎!」
と怒り出すNorton。
そのNortonの剣幕に驚いたAndyが、
“I was just trying to set your mind at ease, that’s all.”
「私はただあなたを安心させようとしたんです。ただそれだけです」
と言っていますね。
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪