Shut up, man. Shut up. (黙れよ、おい。黙れ。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]
Shut up. (お黙り。)
[The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101 より]
Shut up. (黙れ、うるさい)
shut up
・(informal) to stop talking (often used to as an order
as a rude way of telling somebody to stop talking)
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
この“shut up”という表現は、
多くの場合、命令形“Shut up.”という形で用いられ、
「黙れ」「うるさい」などという意味になります。
通常は、乱暴・失礼な表現だと言われていますね。
でも、最近では、“Shut up!”という表現を
「まさか!」「うっそー!」「嘘でしょ!?」という感じで、
驚きを表す表現として用いる場合もあるようです。
Shut up, man. Shut up. (黙れよ、おい。黙れ。)
この“Shut up.”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。
ショーシャンク刑務所に、新入りの囚人が送られてきた最初の夜、
消灯後に泣き出した新入りの囚人が、看守のHadleyに、
“I ain’t supposed to be here.”
「僕は、ここにいるはずじゃないんだ。」
と言っている場面で、
Heywoodが、イライラしながら、
“Shut up, man. Shut up.” 「黙れよ、おい。黙れ。」
と呟いていますね。
いつまでもそんなことを言っていると、看守のHadleyがブチ切れて、
彼に叩きのめされることが分かっているから、こう言っているんですね。
Shut up. (お黙り。)
また、この“Shut up.”という表現は、
海外ドラマ「The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101」
のセリフでも用いられています。
Donnaと入れ替わりに、TobyがJoshのオフィスに入ってきた場面
JoshがDonnaに「コーヒー、ありがとう」と言うのを聞いたTobyが、
“Donna brought you coffee?”
「ドナが君にコーヒーを持ってきたのか?」
と言うと、それを聞いたDonnaが、
“Shut up.” 「お黙り。」
と言っていますね。
ははは(笑)
Tobyも、Donnaが今まで一度もJoshにコーヒーを入れてあげたことがない
ということを知っていたんでしょうか^^
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪