Sit down. (座って。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]
Please sit down. Ellis Boyd Redding.
(座って。エリス・ボイド・レディングだね。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]
Sit down. (座って)
sit down
・to move from a standing position to a sitting position
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
“Sit down.”という表現には、
「座って」「座りなさい」「着席しなさい」という意味があります。
相手が失礼にならないようにと立ち上がったときに、
「いいから座ってください」という意味合いで用いる場合が多いようです。
この“Sit down.”という表現は、例えば、学校の先生が生徒に対して、
「お座りなさい」「着席しなさい」と言うように、
目上の人が、目下の人に用いる表現となるので、
お客さんに「お座りください」と言う場合には、
この表現は、ちょっと失礼な感じになりますね。
それは、“Please sit down.”と言っても、あまり変わりがないようです。
「どうぞお座りください」と言いたい場合には、
“Please have a seat.”“Have a seat, please.”
という表現を用いるとよいでしょう。
Sit down. (座って。)
この“Sit down.”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。
仮釈放を決定する面接の場面で、
部屋に入ってきたRedに対して、面接官が、
“Sit down.” 「座って。」
と言っていますね。
Please sit down. (座って。)
その後にも、映画「ショーシャンクの空に」のセリフで、
この“Sit down.”という表現が用いられていますね。
Andyが脱獄した後、Redの仮釈放を決定する面接の場面
部屋に入ってきたRedに対して、面接官が、
“Please sit down. Ellis Boyd Redding.”
「座って。エリス・ボイド・レディングだね。」
と言っていますね。
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪