What the fuck have you done to me?
(一体全体、俺に何てことをしてくれたんだ?)
[映画「ショーシャンクの空に」より]
What have you done to me?
(私に何てことをしてくれたの?)
“What have you done to me?”という表現は、
「私に何てことをしてくれたの?」という意味になります。
ここで、これとよく似た表現として、
“What have you done for me?”という表現がありますが、
こちらの場合は、「私のために何をしてくれたの?」という意味になります。
Janet Jackson(ジャネット・ジャクソン)の曲に、
“What Have You Done For Me Lately?”という曲がありましたね^^
ちょっと日本語だけで比較してみると、その違いが分かりにくいのですが、
“to”には、「~に、~に対して」という意味がありますが、
“for”には、「~のために」という意味がありますよね。
そのことを踏まえて、以下の例文を見てみましょう。
“I won’t forget what you have done to me.”
“I won’t forget what you have done for me.”
これらを日本語に訳すと、
「あなたが私にしたことを忘れない」⇒「あんたからされたことは忘れないよ」
「あなたが私のためにしてくれたことを忘れないよ」
というような意味になり、
“to”を用いた表現の方は、「相手からされたひどい仕打ち」というような
よくないことを表す場合に用いられているのに対して、
“for”を用いた表現の方は、相手が自分のために何かよいことをしてくれた
ということを表す場合に用いられているという違いがあります。
このように、“to”と“for”を入れ替えただけで、
相手にされたひどい仕打ちに対して、怒りを表す捨て台詞となったり、
相手が自分によくしてくれたことを感謝する表現になったりするわけですね。
ここで、最初に出てきた“What have you done to me?”という表現に戻ると、
これは、“to”が用いられているので、「私に何てことをしてくれたんだ?」
というような意味合いになりますね。
What the fuck have you done to me?
この“What have you done to me?”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。
所長室の外部屋に、本の詰まった木箱が散乱している場面で、
外から、看守Hadleyの声が聞こえてきて、
“What the fuck have you done to me?”
「一体全体、俺に何てことをしてくれたんだ?」
と言っていますね。
関連記事
・What the fuck …? の意味は?
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪