Come on. の意味は?

Come on, set them down.
(さあ、それら(タバコ)をここに置いてくれ。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]

Well, I’ll give you the dime tour. Come on.
(それじゃあ、簡単に案内しよう。おいで。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]

Hey, Skeet, come on. Give me that, you shithead. Floyd,
come on. Red. Come on, will you throw that away, please.

(おい、スキート、よせよ。そいつをよこせ、この野郎。フロイド、
やめろよ。レッド。さあ、そいつを投げ捨ててくれ、頼むよ。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]

Come on.
(さあ来なさい;頑張れ;早く;お願い;まさか)

Come on.

・used in orders to tell somebody to hurry or to try harder
・used to show that you know what somebody has said is not correct
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

・said to encourage or correct someone.
[Concise Oxford Dictionary]

Come on.”という表現には、いろいろな意味がありますね。

大まかに分けると、以下のようになります。

1.相手にこちらに来るように促すときに、
さあ来なさい」「おいで」という意味合いで用いられます。

この場合、「さあ」と相手を促すような意味合いが含まれますね。

例えば、お客さんを招き入れる場合に、
Come in.”と言うと、「(部屋に)お入りください」という意味になりますが、

ここで、“Come on in.”と言うと、「さあどうぞ入って」という意味になり、
より強調的な表現になります。

2.相手を励ましたり、応援したりするときに、
頑張れ!」「その調子だ!」「元気をして!」という意味合いで用いられます。

スポーツ観戦などで、“Come on!”「頑張れ!」「その調子だ!」という感じで
応援することも多いですね。

3.相手を急がせたり、相手の行動を促すときに、
早く!」「急いで!」「さあさあ」という意味合いで用いられます。

4.相手に懇願・催促するときに、
お願い」「頼むから」「いいじゃないか」という意味合いで用いられます。

5.相手の発言に対して軽く抗議をするときに、
何を言っているの」「嘘でしょ」「ばか言わないで」「やめてよ」「まさか
という意味合いで用いられます。

この場合は、“Oh, come on!”と言うことも多いですね。

Come on, set them down.

この“Come on.”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。

Andyがショーシャンク刑務所に送られてきてから
はじめて迎えた朝の食堂の場面で、

Heywoodが、

Come on, set them down.”
「さあ、それら(タバコ)をここに置いてくれ。」


と言っていますね。

昨日の賭けで勝ったわけですね^^

Come on. (おいで。)

この後にも、映画「ショーシャンクの空に」のセリフで
Come on.”という表現が用いられていますね。

AndyがBrooksを探して倉庫のような場所にやってきた場面で、

Brooksが、

“Well, I’ll give you the dime tour. Come on.
「それじゃあ、簡単に案内しよう。おいで。」


と言っていますね。

Come on, will you throw that away, please.

また、この後にも、映画「ショーシャンクの空に」のセリフで
Come on.”という表現が用いられています。

刑務所の中庭で、郵便物が配布されている場面で、

教育委員会からの郵便物を受け取ったTommyが、
なかなか封筒を開けようとしないので、

Skeetがその封筒を奪い取り、Tommyに渡さないように、
仲間内で回し合っていると、

Tommyが、

“Hey, Skeet, come on. Give me that, you shithead. Floyd,
come on. Red. Come on, will you throw that away, please.”

「おい、スキート、よせよ。そいつをよこせ、この野郎。フロイド、
やめろよ。レッド。さあ、そいつを投げ捨ててくれ、頼むよ。」


と言っていますね。

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す