at first の意味は?

Andy kept pretty much to himself at first.
(アンディーは、初めのうちはほとんど人づきあいを避けていた。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]

at first (最初は、初めは、初めのうちは)

at first

・at or in the beginning
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

・at the beginning.
[Concise Oxford Dictionary]

at first”という表現には、「最初は」「初めは」「初めのうちは
などという意味があります。

「しかし、後にはそうではなくなった」という意味合いを含み、
後ろに、but節、then, later, afterwardなどが続くことが多いようです。

これと同じく“first”という単語を用いた“for the first time”という表現は、
「初めて」という意味になりますね。

Andy kept pretty much to himself at first.

この“at first”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。

刑務所内の洗濯場でAndyが働いている場面で、

Redが、

“Andy kept pretty much to himself at first.”
「アンディーは、初めのうちはほとんど人づきあいを避けていた。」


と語っていますね。

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す