for God’s sake の意味は?

Brooks. Look at his neck, for God’s sake.
(ブルックス。彼の首を見てみろ。頼むから。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]

Oh, for God’s sake. Forget about the journey. Okay?
The voyage is not our problem.

(あ~、頼むから。旅程のことは忘れろ。いいか?
航海そのものは、我々の問題ではないんだ。)
[The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101 より]

for God’s sake
(お願いだから、頼むから、ひどい、呆れた)

for Christ’s, God’s, goodness’, heaven’s, pity’s, etc. sake
・used to emphasize that it is important to do something
or when you are annoyed about something
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

for God’s sake”という表現は、

命令文を強調して、
後生だから」「お願いだから」「頼むから」「どうか
などという意味で用いられたり、

疑問文で、苛立ちや不快感を表して、
ひどい」「呆れた」「何ということだ」「とんでもない」「一体全体
などという意味で用いられたりします。

for Christ’s sake”“for goodness’ sake”“for heaven’s sake
for pity’s sake”なども同様の意味合いで用いられます。

ただ、敬虔なキリスト教徒からすると、神の名をみだりに用いることは
神を冒涜する表現ということになり、不快に感じる人も多いので、
Christ”や“God”や“heaven”などの表現は、
あまり人前では用いない方がよいでしょう。

Look at his neck, for God’s sake.
(彼の首を見てみろ。頼むから。)

この“for God’s sake”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。

刑務所図書館で、BrooksがHeywoodの首にナイフを当てている場面で、

Andyが、

“Brooks. Look at his neck, for God’s sake.”
「ブルックス。彼の首を見てみろ。頼むから。」


と言っていますね。

Oh, for God’s sake. Forget about the journey.
(あ~、頼むから。旅程のことは忘れろ。)

この“for God’s sake”という表現は、
海外ドラマ「The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101」
のセリフでも用いられていますね。

Leoのオフィスで、スタッフがミーティングをする場面

他のスタッフたちが、キューバ人の乗っている船の
ナビゲーションシステムがどれくらいの性能があるか
などと話し合っているのを聞いて、Tobyが、

“Oh, for God’s sake. Forget about the journey. Okay?
The voyage is not our problem.”

「あ~、頼むから。旅程のことは忘れろ。いいか?
航海そのものは、我々の問題ではないんだ。」


と言っていますね。

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す