Damn straight. の意味は?

Damn straight. (まったくその通りだ。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]

Damn straight. (まったくその通りだな。)
[The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101 より]

Damn straight. (まったくその通りだ)

damn

(also damned)(informal)
・a swear word that people use to show that they are annoyed
with somebody/something
・a swear word that peole use to emphasize what they are saying
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]

damn”という表現は、いわゆる“swear word”(ののしり言葉)と
呼ばれるもので、怒りや苛立ちを表す場合に用いられたり、また、
自分の言っていることを強調する場合に用いられたりします。

そして、“straight”には、「まっすぐな、一直線の」という意味のほかに、
「正しい、論理的な;筋道立った、正確な;確かな、信頼できる」
などという意味があります。

ですから、“Damn straight.”という表現は、
まったくその通りだ」という意味になります。

Damn right.”という表現も同じような意味合いになりますね。

関連記事
Damn right. の意味は?

Damn straight. (まったくその通りだ。)

この“Damn straight.”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。

Andyが、2週間の懲罰房入りから戻ってきた場面で、

穴蔵での2週間は、今までで一番楽だったというAndyに対して、

Skeetが、

“Bullshit. No such thing as easy time in the hole.”
「うそつけ。穴蔵が楽だなんてことがあるもんか。」


と言い、Ernieが、

“A week in the hole is like a year.”
「穴蔵の1週間は1年のように感じるぜ。」


と言うと、それを聞いたJiggerが、

Damn straight. 「まったくその通りだ。」


と言っていますね。

Damn straight. (まったくその通りだな。)

この“Damn straight.”という表現は、
海外ドラマ「The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101」
のセリフでも用いられていますね。

LeoとJoshが、ホワイトハウスの廊下を歩きながら話をしている場面

失言問題について、

“It was stupid.” 「僕がバカでした。」


と言うJoshに対して、Leoが、

Damn straight. 「まったくその通りだな。」


と言っていますね。

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す