Like I said. の意味は?

Like I said. In prison, a man’ll do most anything
to keep his mind occupied.

(前にも言ったが、刑務所では、人は没頭できることならほとんど
どんなことでもするものなのだ。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]

Like I said, I’m totally baked.
(前にも言ったけど、私、すっかり(マリファナに)酔っちゃったわ)
[The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101 より]

Like I said. (前にも言ったが、さっきも言ったけど)

この“Like I said.”という表現は、

前にも言ったが」「さっきも言ったけど」「いま言ったように

などという意味になります。

ここで、“like”は、接続詞として「~のように」
という意味合いで用いられていますが、

厳密に言うと、この“Like I said.”という表現は文法的に間違っていて、
As I said.”という表現が正しいとされていました。

ただ、最近では、この“Like I said.”という表現が、
口語でよく用いられるようになったので、
口語表現として日常的に用いられるようになっています。

でも、英文法の正しさにこだわる人の中には、
この表現を嫌がる人もいるようですね。

Like I said. (前にも言ったが。)

この“Like I said.”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。

回想シーンで、Andyが小さなロックハンマーで独房の壁を掘っている場面

Redが、

Like I said. In prison, a man’ll do most anything
to keep his mind occupied.”

「前にも言ったが、刑務所では、人は没頭できることならほとんど
どんなことでもするものなのだ。」


と語っていますね。

Like I said, I’m totally baked.
(前にも言ったけど、私、すっかり酔っちゃったわ。)

この“Like I said.”という表現は、
海外ドラマ「The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101」
のセリフでも用いられていますね。

Laurieの部屋で、Samがシャワーをして、バスルームから出てきた場面

Laurieが、「Samがシャワーをしている間にポケベルが鳴ったんだけど、
自分のだと思って、メッセージをを見てしまった」と言いながら、

2つのポケベルを見比べて、「この2つ、本当にそっくりだわ」
と言った後に、

“Anyway, like I said, I’m totally baked.”
「それはともかく、前にも言ったけど、私、すっかり
(マリファナに)酔っちゃったわ。」


と言っていますね。

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す