Here you go, Miss. (はいどうぞ、お嬢さん。)
[映画「ショーシャンクの空に」より]
Here you go. (はいどうぞ、さあどうぞ)
Here you go.
・(informal) used when you are giving something to somebody
[Oxford Advanced Learner’s Dictionary]
“Here you go.”という表現には、
「はいどうぞ」「さあどうぞ」
などという意味があります。
相手に物を手渡すときなどに用いられる表現です。
これと似た表現に、“Here you are.”という表現がありますが、
この表現にも「はいどうぞ」「さあどうぞ」という意味合いがあります。
ただ、どちらかと言うと、“Here you are.”という表現の方が、
フォーマルな感じで、“Here you go.”という表現の方が
カジュアルな感じで用いられることが多いですね。
また、“There you are.”や“There you go.”という表現も
「はいどうぞ」という意味合いで用いられることがありますが、
“Here you go.”という表現の場合には、相手に物を手渡しながら、
「はいどうぞ」という感じで用いられるのに対して、
“There you go.”という表現の場合は、相手に物を手渡し終わってから、
「はいどうぞ」という感じで用いられることが多いという違いがあります。
つまり、“Here you go.”という表現が用いられる場合は、
まだ自分の手元に物がある状態で、
“There you go.”という表現が用いられる場合は、
もう自分の手元に物がない状態ということになりますね。
また、少し離れた場所に物を置いたような場合にも、
“There you are.”や“There you go.”という表現が用いられます。
Here you go, Miss. (はいどうぞ、お嬢さん。)
この“Here you go.”という表現は、
映画「ショーシャンクの空に」のセリフで用いられています。
仮釈放中のRedが、スーパーでお客さんの品物を袋詰めしている場面
Redが、詰め終わった袋をお客さんに渡しながら、
“Here you go, Miss.” 「はいどうぞ、お嬢さん。」
と言っていますね。
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪