get it right の意味は?

I’m not sure I‘ve got it right. POTUS in a bicycle accident?
(正しく理解したか分からないんですが、ポータスが自転車事故と。)
[The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101 より]

get it right (正しく理解する;きちんと決着をつける)

get”は、<SVOC>の第5文型で用いられると、
「(人が)(人・物)を~(の状態)にする」という意味になるので、

get something right”という表現は、
「~を正しい状態にする」というところから、

~を正しく理解する」「~を正しく把握する」「~をきちんとする
「(計算・演技など)を正しく行う」「~をうまくやり遂げる

などという意味になります。

そして、“get it right”という表現は、

正しく理解する」「きちんと決着をつける

などという意味で用いられます。

I’m not sure I’ve got it right.
(正しく理解したか分からないんですが。)

この“get it right”という表現は、
海外ドラマ「The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101」
のセリフで用いられています。

Tobyが、飛行機に乗っている場面

客室乗務員が、Tobyの所へやって来て、

“Mr Ziegler? A message was just patched up to the cockpit
for you.”

「ジーグラー様?いま操縦室にお客様宛のメッセージが入りました」

“I’m not sure I‘ve got it right. POTUS in a bicycle accident?”
「正しく理解したか分からないんですが、ポータスが自転車事故と」


と言うと、それを聞いたTobyが、

“You got it right.”
「君は正しく理解しているよ。」⇒「分かった。」


と言っていますね。

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す