How are you doing? の意味は?

How you doing, Sam? (調子はどう、サム?)
[The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101 より]

How are you doing? (調子はどうですか? 元気ですか?)

How are you doing?”という表現は、

調子はどうですか?」「元気ですか?
ご機嫌いかがですか?」「うまくいっていますか?

などという意味になります。

How are you?”という表現とほぼ同じ意味合いで用いられ、
相手の調子を尋ねる一般的な挨拶の表現になりますね。

また、仕事などが順調にいっているかどうかを尋ねる場合に
「うまくいっているかい?」という感じで用いられることもあります。

くだけた口語表現では、“How are you doing?”という表現の
are”を省略して、“How you doing?”と言う場合もありますね。

そして、相手から、“How are you doing?”「調子はどう?」
と尋ねられた場合の返答の仕方ですが、

Fine, thank you. And you?
「調子はいいよ、ありがとう。あなたはどう?」

などと返答するように、学生時代に習いましたよね。

もちろん、このように返答することは間違いではありません。

とくに初対面の相手にこのように返答することは、全く問題はありません。

ただ、同じ人に対して、いつもいつも同じように返答するのは、
ちょっとね・・・ということになるわけですね^^;

ですから、その時の状況に応じて、
返答も使い分けられるようになるとよいですね。

例えば、調子がよいときは、

Good. How about you?” 「いいよ。君は?」
Pretty good.” 「すごくいいよ。」
Couldn’t be better.” 「これ以上ないよ。」「もう最高だよ。」

などと言えばよいですね。

また、まあまあ調子がよいときは、

OK.” 「まずまずだよ。」
Not bad.” 「悪くないよ。」「なかなかだよ。」
So-so.” 「まあまあだよ。」

などと言えばよいでしょう。

さらに、ものすごく調子がよい・絶好調のときは、

Great!
Excellent!
Fabulous!
Wonderful!

などと言うこともできますね^^

How you doing, Sam? (調子はどう、サム?)

この“How (are) you doing?”という表現は、
海外ドラマ「The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101」
のセリフで用いられています。

Laurieの部屋で、Samがシャワーをして、バスルームから出てきた場面

Laurieが、シャワーをして出てきたSamに、

How you doing, Sam?” 「調子はどう、サム?」


と言っていますね。

この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ


スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す