I get it. How many are there?
(分かったよ。それで、何人乗っているんだ?)
[The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101 より]
I get it. (分かった、了解、なるほど、そういうことか)
“get it”という表現には、
「分かる」「理解する」という意味があります。
ですから、“I get it.”と言うと、
「分かった」「了解」「なるほど」「そういうことか」
などという意味になります。
相手の意図することやその場の状況が分かってきたという場合に
用いられる表現ですね。
I get it. How many are there?
(分かったよ。それで、何人乗っているんだ?)
この“I get it.”という表現は、
海外ドラマ「The West Wing(ザ・ホワイトハウス)#101」
のセリフで用いられています。
LeoとJoshがキューバ難民問題について話し合っている場面
Joshが、キューバ人が乗っているものは、
漁船と呼べる代物じゃないんだということを
延々と説明しているのを聞いて、
Leoが、
“I get it. How many are there?”
「分かったよ。それで、何人乗っているんだ?」
と言っていますね。
長々と説明するJoshに対して、「あぁ、その話はもう分かったから。
それで、結局、キューバ人は何人乗っているんだ?」と、
肝心なことを早く知りたいと思っているわけですね^^
この記事を、役に立った・参考になったと思われた方は、ポチっとお願いします♪